【やまなか家】白菜キムチでアレンジレシピを作ってみた
前回の記事で紹介いたしました、やまなか家の白菜キムチでアレンジレシピを3つ作ってみましたので、今回はそれらを紹介していきたいと思います。
まず1つ目は「納豆キムチ豆腐」です。

流れとしまして、豆腐に白菜キムチをセットし、ごま油をかけておきます。

これに納豆を投入。

仕上げに生卵と海苔をトッピングして出来上がりです!

思ったより美味しく出来ました!
あとこれ、ダイエットレシピとしても活用できるのではないでしょうか。
いくら食べても太らない感じがします。。カロリーを気にしている方にもおすすめです!!
次に2つ目はシンプルかつ定番な「豚キムチ」です。

白菜キムチ、豚肉の小間切れ、ごま油を小鍋に投入して焼くだけです!
圧倒的シンプルかつガサツなスタイルでやらせていただきました。笑

豚肉にしっかりと火を通したら出来上がりです。

当たり前ですが、これは白米とご一緒させていただきます!

犯罪的な美味さ!!

追加で生卵をトッピング。

ガチで美味いです。。
3合いかせていただきました!!
続きまして、ラスト3品目は「キムチチャーハン」です。

【材料】
・白米
・白菜キムチ
・ごま油
・味の素
・生卵
・塩こしょう
・薬味(わけぎ、ねぎ海苔)

これは正直、手抜きです。笑
なぜなら、なるべく食費を使いたくないがためにスーパーへ行かず、家にある材料のみで作ったからです。
本来であれば、薬味ではないネギをちゃんと切って使ったり、焼豚を使ったりするのでしょうけども、、

肉を使っていない代わりに、ごま油を多めに使って焼いていきました。その結果、"パラパラ"ではなく、かた焼きそばみたく"パリパリ"になってしまいました!笑

食べてみたところ、味は悪くないのですが、何か物足りない感じでした。。
原因は、、味覇!
味覇があれば、、って感じました。
普段、私がチャーハンを作る際には必ず味覇を使うのですが、今回はちょうど切らしていたために使いませんでした。この結果、物足りなく感じてしまったのだと考察します。
やっぱチャーハンを作る際に、味覇は必要だなと身に染みて感じました!
キムチを紹介する記事なのに、最後は味覇を宣伝するような感じになってしまい申し訳ございません。笑
以上、やまなか家の白菜キムチを使ったアレンジレシピでした。
何より白菜キムチ自体の存在感が抜群ですので、アレンジレシピとしても美味しくいただかせていただきました!
広告リンクから簡単に注文できますので、是非とも注文してみてくださいね。
では!